大和市市議会議員 渡辺のぶあきオフィシャルサイト
ホーム
私の基本政策
まちづくり
高齢者交通対策
産業振興
文化創造
プロフィール
活動報告
ブログ
後援会のご案内
ご意見・お問い合わせ
ホーム
私の基本政策
プロフィール
活動報告
ブログ
後援会のご案内
ご意見・お問い合わせ
ブログ ー渡辺のぶあき活動報告ー
私の情報発信や日々の議員活動などをブログに掲載しています。
⇒ブログ全記事はこちら
ブログの再開
長い間休止していたブログを再開させて頂きます。今後もよろしくお願いいたします。
大和市市議会議員 渡辺伸明のブログ
定例会と自炊生活
(日, 04 6月 2023)
6月1日から6月定例会が始まりました。一般質問の原稿をほぼ6,000字で完成して、あとは推敲するのみです。明日は環境建設
常任委員会
が行われます。そんな中ですが、昨日は午前中に家族の見舞いに七沢まで行きました。元気で手術後のリハビリに励んでおり安心しました。午後、帰ってから天気が回復したので洗濯をしましたが、夕方までにはすっかり乾きました。 月末まで一人暮らしなので、外食の予定がない日は自炊です。昨日も自炊でした。簡単にメニューを紹介しますが、基本的に野菜とタンパク質中心で糖質はなるべく日本酒以外は摂取しないようにしています。ビールは
プリン体
、糖質ゼロです。 まず枝豆は藤沢産ですが、味、香りとも非常に美味しかった。
だだちゃ豆
に引けを取らない美味しさでした。トマト、キュウリ、キャベツの野菜ですが、トマト以外は味噌マヨネーズで味付け、ノビルの味噌添え、
空心菜
はごま油とニンニク炒めに日本酒、醤油で味を調えましたが、鷹の爪がなかったので
一味唐辛子
で代用(少し多くかけすぎで辛かった)、冷凍庫から豚肉バラ肉と鮭の粕漬を解凍し調理しました。
>> 続きを読む
久しぶりの内幸町
(Fri, 19 May 2023)
昨日、都内の友人達と会うため、15年ぶりに内幸町に行きました。飯野ビルで待ち合わせしましたが、2014年に2期工事も完成し、
日比谷公園
側のイイノの森も見事な植生となっていました。旧飯野ビルの思いでしかないので感慨深いものがあります。 感慨深いと言えば、すぐ近くの旧
日本長期信用銀行
も解体され新たなビルが2017年に竣工していました。旧
長銀
ビルは1993年竣工当時、日本で一番建設コストをかけたビルと言われ、基準階は6メートル近くありました。天井高は4メートル以上と記憶しています。解体工事費も嵩んだと思います。
>> 続きを読む
市民祭り
(Fri, 19 May 2023)
5月13,14の2日間、3年ぶりに
大和市
民祭りが引地台公園で開催されました。雨模様の天気で心配しましたが、天気の割には、そこそこの人出です。県人会では山形、鹿児島、宮崎、三重、青森等が出店していました。常連の北海道、秋田、新潟などは出していません。出店料が高すぎるとの声も聞かれました。イベント活性化のために検討する余地がありそうです。
>> 続きを読む
当選から2週間
(Wed, 10 May 2023)
早いもので、4月23日の投票日から2週間が過ぎました。最初の一週間は、事務所撤収、挨拶廻り、後援会役員との反省会、のぼり旗回収、予定されていた会議等に追われてあっという間に過ぎました。 5月に入ってからは、検診半日、市役所半日、収支報告書作成2日半、2ヶ月間貯まった
日経新聞
、神奈川新聞に目を通し、切り抜き作業2日、資料整理に半日、選挙を手伝ってくれた息子夫婦等とのBBQ1日、合間に挨拶廻りなどこれもあっという間の一週間でした。 それにしても、収支報告書作成については改善の余地が大いにあると感じました。渡された説明書が分かりにくく、記入例も不充分、フォーマットも紙ベースでなくデジタルで渡して欲しい、それから契約ガソリンスタンドも街宣カーの返却日の23日が休みだったので自費で満タンにしたりと散々でした。おかげで余計な時間と金が取られてしまいました。 机の上も見違える景色となりました。従前、従後の写真を載せます。これで一般質問の準備など事務作業が気持ちよく出来る環境が整いました
>> 続きを読む
レンゲ祭り
(Sun, 07 May 2023)
4月29日は下和田で行われたレンゲ祭りに参加してきました。見事なレンゲ畑にそれぞれ蓆を敷いて、
売店
で買った食べ物や飲み物をそれぞれ楽しんでいました。キャ
ラク
ターはJAのものだということです。大木市長が最後の公務での挨拶をしていました。
>> 続きを読む
⇒ブログ全記事はこちら
トップへ戻る
閉じる